格安SIMでもおサイフケータイやコード決済を使えるのかと疑問に思われる方も多いと思います。結論から言うと、格安SIMでもおサイフケータイやコード決済を使うことができます。
しかしその際に気をつけなければならない注意点がいくつかあります。
この記事ではおサイフケータイとコード決済の違いや格安SIMでこれらを使用する際の注意点について解説します。
おサイフケータイとコード決済の違いとは
おサイフケータイやコード決済という言葉は知っていても具体的にどのような機能なのか違いがわからない方が多いのではないでしょうか。おサイフケータイとコード決済の特徴についてそれぞれ見てみましょう。
おサイフケータイとは
おサイフケータイとは財布に入っているお金や定期券、クレジットカードなどをケータイで利用できるようにした機能です。
FelicaというICチップを搭載しているスマホならどの端末でも使用することができます。財布を持ち歩かなくてもスマホさえあれば支払いができる、また現金で支払うよりもポイントやマイルが貯まりやすいという特徴があります。支払いは専用の機器にスマホをかざすだけで行えます。
おサイフケータイで利用できるサービスの例として以下のようなものが挙げられます。
- 楽天Edy
- WAON
- iD
- モバイルSuica
- モバイルPASMO
- モバイルスターバックスカード
コード決済とは
コード決済とはQRコードやバーコードを使用したキャッシュレス決済のことです。
アプリをインストールすればどのスマホでも使用できます。おサイフケータイと同様に財布を持ち歩かず、スマホさえあれば支払いを行えるという特徴があります。
支払いは店側が提示したコードを利用者が読み取る方法と、逆に利用者がスマホ画面にコードを表示させ店側がスキャンする方法の2通りがあります。
コード決済を利用するサービスの例として以下のようなものが挙げられます。
- LINE Pay
- Pay Pay
- Origami Pay
- メルペイ
- d払い
- au PAY
格安SIMでおサイフケータイやコード決済を使える?
格安SIMでおサイフケータイやコード決済は使うことができます。
スマホ本体の機能により使える使えないが決まります。
おサイフケータイやコード決済を使用する注意点
おサイフケータイやコード決済を使用する場合、気をつけなければならない注意点が2点あります。これらを意識して購入しないとおサイフケータイやコード決済が使用できない事態に陥るので確実に確認しておきましょう。
- Felica搭載でないとおサイフケータイは使えない
- iDが使えない端末がある
①Felica搭載でないとおサイフケータイは使えない
FelicaというICチップを搭載していないとおサイフケータイは使えません。格安SIMでおサイフケータイを使用したい場合には端末を購入する前にFelicaに対応しているかどうか確認しておきましょう。
②iDが使えない端末がある
おサイフケータイ全般が使用できてもiDには対応していないという端末があります。
iDに対応している端末についてはiD公式サイトより確認することができます。iDを使用したいと考えている方は必ず確認しておきましょう。
BIGLOBEモバイルは対応スマホが充実!
BIGLOBEモバイルならおサイフケータイ及びコード決済に対応したスマホを充実したラインナップの中から選択することができます。
スマホの買い替えを検討している方はぜひ見てみてください。BIGLOBEモバイル公式サイトよりBIGLOBEモバイルが販売している端末の一覧を見ることができます。
自分の興味のある端末を選択して「スペック」の欄の「おサイフ」に色が付いていることを確認してください。「おサイフ」に色が付いている端末がおサイフケータイに対応しています。

まだどの端末にしたいか決まっていないという方は「端末を絞り込む」を選択して「機能」の欄の「おサイフケータイ」にチェックを入れればカンタンに対応している端末を調べることができます。その中から購入する端末を選択すると良いでしょう。

まとめ
格安SIMでも対応している端末であればおサイフケータイやコード決済は問題なく使用することができます。
おサイフケータイやコード決済を使用したい方はFelica未搭載の端末やバージョンが古い端末を購入しないように注意してください。