老舗プロバイダーのBIGLOBEですが、そのBIGLOBEが展開する格安SIMブランドのBIGLOBEモバイルも充実したサービスが提供されています。
【大手キャリア】・【他社の格安SIM】と比較したBIGLOBEモバイルのメリットをまとめました。
大手キャリアと比較したメリット
- 基本料金が圧倒的に安い-初月基本料無料
- 通話料が半額(専用アプリ利用時)
- 契約プランがシンプルで、わかりやすい
- 通話オプションが豊富
- 最低契約期間が短い/自動更新がない
①基本料金が圧倒的に安い-初月基本料無料
月々の基本料金は、大手キャリアに比べると3,000~4,000円ほど安くなっています。
同じような条件で、docomoとBIGLOBEモバイルの料金を比較してみましょう。
(完全に同じ条件にはなりませんが、より近い条件を選びました。@2019/10)
料金シミュレーション結果は、月額5,378円(税込)です。
料金シミュレーション結果は、月額2,150円(税別/税込み2,365円)です。
BIGLOBEモバイルの方が好条件で、料金が3,000円以上安いことがわかります。
さらに、キャンペーン(金額に変動はあるが常に実施している)により、月額料金から値引きがあります。
さらにさらに、BIGLOBEモバイルは、月額料金が初月無料になるのも注目ポイントです。
②通話料が半額(専用アプリ利用時)
専用のアプリ「BIGLOBEでんわ」から発信することで、30秒当たり20円の通話料が9円になります。もちろん、番号はそのまま!
申し込み・設定は不要で、アプリから発信するだけでOKです。

実際に使ってみた感想は、少し雑音が入る時がありますが、だいたいは通常の電話と遜色なく利用することができます。
③契約プランがシンプルで、わかりやすい
BIGLOBEモバイルの契約プランは、
- 音声通話SIMかデータSIM(SMSあり・なし)を選択
- データ容量(1~30GB)を選択
の2種類を選択するだけです。

④通話オプションが豊富
BIGLOBEモバイルはオプションが充実しています。自分に合ったオプションを選択することができます。
- 3分かけ放題(国内通話何度でも3分かけ放題)
- 10分かけ放題(国内通話何度でも10分かけ放題)
- 通話パック60(最大60分の国内通話が可能)
- 通話パック90(最大90分の国内通話が可能)
詳しくは↓↓↓
https://takahoro.net/teleop/
⑤最低契約期間が短い/自動更新がない
大手キャリアの最低契約期間は2年ですが、BIGLOBEモバイルの音声SIMの最低契約期間は12カ月です。
音声SIMを契約してから12カ月以内に解約する場合、違約金8,000円(2019年10月1日からの新規契約は、違約金が1,000円になりました。)を支払う必要があります。ただし、大手キャリアのように自動更新という仕組みはなく、13カ月目以降はいつ解約してもOKです。


また、データSIMの最低契約期間は、ありません。いつ解約してもOKです。
他の格安SIMに比べると、最低契約期間12カ月は長い方ですが、違約金8,000円は最安値です。詳しくは↓をご確認ください。
https://takahoro.net/sim_riyou_kikan/
他の格安SIMと比べたメリット
- 6GBプラン業界最安値
- 通信量無制限でYoutube見放題
- 全国のwifiスポットが無料で使える
- シェアSIMで通信量を家族で分け合える
- 余ったデータ通信量は翌月に繰り越せる
- マルチキャリア対応(docomo回線、au回線)
- Webブラウザでメールが可能
- 家族割引がある(BIGLOBEのサービス)
- アプリでデータ通信の使用量・残量が確認できる
- iPhoneの端末購入サポートがある
- Gポイントが貯まる・使える
①6GBプラン業界最安値
6GBプランでは、他の格安SIM(mineo、LINEモバイルなど)に比べても最安値です。
②通信量無制限でYoutube見放題
エンタメフリー・オプションなら、YouTubeなど対象の動画や音楽を定額料金でデータ通信量の制限なく、スマホで好きなだけ楽しめます。 さらに、2019年3月よりLINE MUSICや人気のFacebook Messengerなどが続々拡充。今後も新たにサービスがどんどん追加される予定です。対象サービスは↓↓↓

③全国のwifiスポットが無料で使える

スターバックス、ロッテリア、タリーズ、セブンイレブン、イトーヨーカドーなど、全国83,000カ所のアクセスポイントを利用できるインターネットサービスです。
④シェアSIMで通信量を家族で分け合える

BIGLOBEモバイルのシェアSIMは、プランの容量を複数のSIMに分け合えるサービスです。家族でシェアしたり、スマホとゲーム機でシェアしたり、いろんな利用ができます。
音声通話SIM:900円/月
データSIM(音声通話なし):200円/月、<SMS付き>320円/月
⑤余ったデータ通信量は翌月に繰り越せる
月内に使い切れなかった高速データ通信容量は、翌月に繰り越して使うことができます。
⑥マルチキャリア対応(docomo回線、au回線)
au回線またはdocomo回線から選ぶことができるので、過去にau、docomoで契約していたときに利用していたスマホをSIMフリー化することなくそのまま使うことができます。
ソフトバンクを利用していた場合も、解約前にショップに行けば、SIMフリー化してもらえます。
⑦Webブラウザでメールが可能
BIGLOBEのメールは、スマホのメールアプリに設定する必要はなく、IEやChrome、safariなどのWebブラウザから簡単に利用することができます。
専用のメールアドレスを取得できる格安SIM業者は他にもありますが、Webブラウザで利用できるのはあまりありません。老舗のプロバイダならではのうれしいサービスです。
BIGLOBEモバイルのWebメールはこちらから。
⑧家族割引がある
公式ホームページではわかりにくいですが、BIGLOBEモバイルは家族割引のサービスがあります。
2回線目~5回線目まで、1回線あたり200円割引があります。つまり、1家族につき、最大800円割引。(※1回線目(親回線)は割引されません。)
他の格安SIMに比べて割引が大きく、家族で利用される方にはBIGLOBEモバイルが大変おススメです。

⑨アプリでデータ通信の使用量・残量が確認できる
ブラウザからマイページにログインしなくても、BIGLOBEモバイルアプリを使えば、当月のデータ残量、使用量累計、先月のデータ使用量累計を確認することができます。↓↓↓

使用量はすぐ反映されますので、いつでも確認した時点の使用量を見ることができます。
また、通信量が設定した容量を超えるとアプリに通知が届きます。あらかじめ設定をしておけば、使いすぎを事前に知ることができます。
⑩iPhoneの端末購入サポートがある
2019年9月現在、キャンペーンでiPhone7が月々350円引き×24カ月の合計8,400円引きで購入することができます。
例えば、3ギガプランで契約すると、
端末代金月額2,030円(350円割引後)+3ギガプラン1,600円
で、なんと、月々3,630円でiPhone7が利用できます!今なら初期費用無料。
端末代金がすべて支払い完了する25カ月目以降は、月額1,600円のみ!!
⑪Gポイントが貯まる・使える

BIGLOBEモバイルのサービスの利用でもGポイントをためることができます。貯まったポイントは1Gポイント=1円としてBIGLOBE利用料金の支払いにも使えます。
まとめ
BIGLOBEモバイルは、料金・サービスなど他と比べても優れており、自信をもっておススメできる格安SIMです。
今後、他の格安SIMにしかないサービスなどBIGLOBEモバイルにもあればいいなと思うちょっとデメリットな部分も記事にまとめますので、併せて確認してみてください。
【大手キャリアと比較したメリット】
- 基本料金が圧倒的に安い-初月基本料無料
- 通話料が半額(専用アプリ利用時)
- 契約プランがシンプルで、わかりやすい
- 通話オプションが豊富
- 最低契約期間が短い/自動更新がない
【他の格安SIMと比較したメリット】
- 6GBプラン業界最安値
- 通信量無制限でYoutube見放題
- 全国のwifiスポットが無料で使える
- シェアSIMで通信量を家族で分け合える
- 余ったデータ通信量は翌月に繰り越せる
- マルチキャリア対応(docomo回線、au回線)
- Webブラウザでメールが可能
- 家族割引がある(BIGLOBEのサービス)
- アプリでデータ通信の使用量・残量が確認できる
- iPhoneの端末購入サポートがある
- Gポイントが貯まる・使える
BIGLOBEモバイルが気になった方はこちらから↓