家族会員サービスというものがあります。
BIGLOBE会員(親)と最大4人まで登録できる家族会員(子)の関係があり、家族会員はそれぞれ、200円/月の割引があります。
つまり5人で契約すれば、毎月800円割引になります!!
公式HPの説明はこちら。
この公式HP、以前はとても分かりにくかったのですが、現在はとても分かりやすくイラスト付きで説明されています。ただ、分かりにくく記載されていた時代に、何度も問い合わせて実際に登録してみてわかったことを残しておきます。
家族会員の制約(いちばん重要)
支払いは、家族会員(子)分もすべてBIGLOBE会員(親)にまとめて請求されます。
請求を分けたい場合は、「家族会員の独立」をすることで、家族会員からBIGLOBE会員になります。その場合、毎月200円割引の恩恵が受けられなくなります。
支払いをまとめることが、家族会員サービスの絶対条件になります。
これが特に問題ないのであれば、家族会員として登録した方がかなりお得です。
そもそも、「家族会員になるには家族であることの証明が必要?」ということで↓↓↓
家族会員の条件
家族会員を登録する条件は、「BIGLOBE会員と生計を共にしている方」と明記されています。
Q.離れて暮らす家族は家族会員になれる?結婚して苗字が変わったけど、家族会員になれる?
A.住所・苗字が異なる場合でも家族会員として登録することは可能です。
住所・苗字が異なっていれば、本当の家族かどうかなんてわかりません。つまり、BIGLOBE会員(親)にまとめて請求されても問題ない関係であれば、家族かどうかは問わないということです。・・・「生計を共にしている方」というのも納得できます。
また、公式HPには、家族であることの証明書などの提出は不要と記載があります。
200円割引のカラクリ
まずは、BIGLOBEモバイルを利用するのにかかる費用について説明します。
BIGLOBEモバイルを利用するにあたってかかる費用
BIGLOBEモバイルの利用には、接続コースの契約が必須です。BIGLOBEで光ファイバー回線などの固定回線を使わずに、LTEやWiMAXなどのモバイル接続のみでインターネットを使いたい場合は、「ベーシック」コースを契約することになります。
※「ベーシック」コースとは、インターネットを利用するための基本的な機能を備えた接続コースのこと。
いえいえ。ホームページに載っているプラン月額料金には、すでに「ベーシック」コースの月額料金が含まれています。↓↓↓

BIGLOBE会員(親)の利用料金
BIGLOBEモバイルを契約したBIGLOBE会員は
- プラン月額料金(「ベーシック」コースの月額利用料含む)
が請求されます。
家族会員(子)の利用料金
BIGLOBE会員(親)が家族会員(子)を持つと、①~③の料金がBIGLOBE会員(親)にまとめて請求されます。
- 家族会員のプラン月額料金(「ベーシック」コースの月額利用料含む)
- 家族会員初期設定料・・・500円(税別) (初回のみ、家族会員毎)
- 家族会員基本料・・・100円(税別) /月(家族会員数にかかわらず)
※家族会員1人でも100円/月、4人でも100円/月
ただし、
(ホームページのわかりにくい利用料金の注釈参照↓↓↓読み飛ばしてOK。)
BIGLOBE会員がBIGLOBEモバイルを契約していた場合、(家族会員の)初期設定料(②)/家族会員基本料(③)/月額利用料(①のベーシックコース月額利用料)の料金はかかりません。

と書かれていますので、要約すると・・・
- 家族会員のプラン月額料金・・・無料!!
(家族会員分の「ベーシック」コース月額利用料無料になるので、料金プランから200円割引) - 家族会員初期設定料・・・無料!!
- 家族会員基本料・・・無料!!
ということになります!
家族会員の基本情報
- 家族会員(子)はそれぞれ会員ID、メールアドレスを持つことができる
- 家族会員ごとにプランを選択できる
- BIGLOBE会員(親)と同じ名義で家族会員(子)の登録ができる
- データ容量を分け合ったりできない(※シェアSIMとの違い)
家族会員の申し込み手順
家族会員の申し込み手順についてまとめましたので、参考にしてください。

まとめ
家族でも、一人で2台持ちの場合でも割引が適用されます。
もちろん、期間限定のキャンペーンとの併用も可能です!!

家族会員登録後のBIGLOBEモバイルの申し込みはこちらから。↓↓↓